「大野ダルマの大合唱」 完成!

「大野ダルマの大合唱」
 
藤沢農産さんが、無事収穫されました。
 
発注していた特製の米袋、各種シールも納品されました。
 
ポスターやお米のチラシも、もうすぐできます。
 
準備は万端整ってきました!
 
 
そして昨日、「大野ダルマの大合唱」第一陣が精米されました。
 
 
藤沢農産に6人ほどがあつまり、試供用の2合袋を作成しました。
 
2合袋なんて通常の販売ではないサイズなので、手作りしないといけないのです。
 
作業手順① 表のシールを貼る
 
イメージ 1
 
 
②裏のシールを貼る
 
裏には4枚ものシールを貼ります。
 
まず中央のお米の説明シール。
 
イメージ 2
 
 
ついで、カーボンフットプリントのシール。
 
イメージ 3
 
 
最後に、カーボンオフセットとどんぐりポイントのシール。
 
イメージ 4
 
 
カーボンやらどんぐりやら、新手の単語がでてきましたね。
 
「大野ダルマの大合唱」作成にあたり、CO2削減の取り組みによるクレジットを購入しました。
そうした商品に与えられるポイントをこのお米は持っています。
商品が売れてポイントが集まることで、保全活動に役立つ物資等に還元できるのです。
 
また機会があれば、あるいは気が向けば、このシステムについて説明したいと思います。
こういう細かい制度のはなしは苦手ですんで、期待はしないで下さい。
 
 
さて、シールを貼ることで、袋が完成!
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
 
続いて、③袋にお米をつめます。
 
イメージ 7
 
 
そして最後に、④袋の口をシーリング。
 
イメージ 8
 
これでやっと完成!
 
イメージ 9
 
昨日一日で、シール貼りを約400個して、うち約130個を袋詰めしました。
 
残りの袋は、必要に応じて新しく精米したお米を詰めることにします。
 
6人がかりで半日以上の仕事でした。
 
 
実際に販売される、皆さんに買ってほしいお米は、5kgと10kgのもの。
 
これは5kg袋。
 
イメージ 10
 
イメージ 11
 
 
オモテは、プロのデザイナーが作成したロゴ。
 
このロゴが決まるまでみんなのいろんな意見があり、デザイナーさんは大変苦労されたと思います。
 
私も迷惑な意見を吐いたりしましたが、
 
完成品を見てみると、とてもしっくりくるのに驚きました。
 
周囲の反応も上々です。
 
こういう形になるところまでちゃんと見通して作成されたんだな、ということに気づかされました。
 
感謝です。
 
 
そして裏には、我々の熱~いメッセージが書かれています。
 
長々と。
 
これの決定にもえらい苦労したものです。
 
 
そうした細かい内容や、お米の購入方法などは、完成したチラシとともにまたお知らせすることにします。
 
 
 
さて、明日は大野小学校の地域ふれあいの会。
 
雨予報なのが残念ですが、今年はステージ発表がおもしろそうです。
 
若い理大生が、ついさっきまでその準備を頑張っていました。
 
 
屋台では、大野ダルマの大合唱の試食と、カエル絵コンテスト。
 
大野学区の皆さんにしっかりお米のことをアピールしたいと思います。
 
 
といいつつ、私は明日はお休みをいただいてます。
 
参加したようすの報告を、楽しみに待ちましょう。