2011-01-01から1年間の記事一覧

お願い!ランキング(テレビ朝日)

何でこんなタイトル?!とお思いでしょう。 12日にいきなりテレビ朝日から電話があり、「お願い!ランキングGOLD」にダルマガエルの写真を提供して欲しい、と言われたのです。 この番組見たことありますか? いろんなテーマについて街頭アンケートなどでラン…

収穫祭 続報

前回の更新で載せきれなかった写真などをアップします。 まず、冬眠中のダルマガエル。 起こしてはいけないので、一部分しか見えていませんが、分かります? 頭が右上に向いていて、目の出っ張りが二つ見えます。 緑色の立派な個体ですね。 畦などの土のわず…

ダルマ田んぼ収穫祭

今日は天気がよかったです。 昨日ふいた風もやんで、日差しがあり、用心して着込んで来たら少し暑く感じるほどでした。 ほんとにダルマのイベントって、天気が味方してくれます。 受付に、保全水田でみんなで作っただるま米を。 買ってくださる方には、お米…

明日はイベント

いよいよ明日、収穫祭です。 しかし今日は寒かったですねー。 明日も寒そうです、よく暖かくして参加しましょう。 昨日、雨がけっこう降ったので、田んぼがぬかるんでいないか心配で見に行ってみました。 見ての通り、思ったほどではなくて、良かったです。 …

イベントまであと少し!

ダルマ田んぼ収穫祭が、あさって、いやもう日がかわって、いよいよ明日にせまりました。 更新できていなくてすみません。 ただいま、準備に追われております。 メンバーのいろんな方々が手分けをしています。 あるひとは、炊き出したり販売するお米の準備。 …

ダルマ田んぼ収穫祭

「ダルマ田んぼ収穫祭」のチラシができました。 今年も、「お粥」や「カエルおにぎり」作り&試食、「パネル展示」、「クイズラリー」、「冬眠中のカエル観察」、「しめ縄(リース)作り」などを催します。 おいしい「ダルマガエル米」を食べ、田んぼで遊び…

地域ふれあいの会

今日、大野小学校で開催された「地域ふれあいの会」に参加してきました。 小学校、幼稚園、中学校、PTA、町内会などが参加する地域のお祭りです。 体育館で、幼稚園から中学生によるブラスバンド、ダンス、演舞、チアリーディングなどが披露され、屋外で…

園児たちの稲刈り

11月1日。 先日のプロジェクトメンバーに続き、地元の大野幼稚園の年長さんたちが稲刈りに来て下さいました。 7月4日に田植えをしてくれた園児たちと、4ヶ月ぶりの再会です。 自分たちで植えたイネを、自分たちで刈る! という、素晴らしい経験をしに来られ…

稲刈り

ダルマガエル保全水田の稲刈りをしました。 心配された雨もなく、非常にグッドなコンディションでした。 ただし、もうすぐ冬だというのに、田んぼはまだ水分が多くどろどろでした。 溝にも水が満々。 なぜだかは分かりませんが、地下水位がやけに高いようで…

豊穣の秋

ずいぶんご無沙汰をしておりました。 ダルマガエル保全水田の近況と稲刈りの予定をお知らせします。 今年は豊作です! まあ豊作といっても、この保全水田でのいままでの実績と比べればですが… これまで、ある年はヌートリアに食われ、そうでない年でも、雑草…

ガムシ

今日、野殿の保全水田で、ガムシを確認しました。 ガムシ、って知っていますか? 水棲の甲虫で、カブトムシみたいに大きい(とは言い過ぎでしょうか)、見応えのある虫です。 以前、コガムシについては紹介したことがあります。 コガムシは、野殿に限らず県…

田んぼの草抜き

野殿のダルマガエル保全田んぼでは、雑草がかなり生い茂ってきました。 しかし以前行った除草剤と湛水の努力の甲斐あって、イネを植えている範囲はさほどでもなく、イネは順調に育っています。 イネの周辺は、ほうっておくとイネに影響を与えかねず、周辺の…

中干し後

お久しぶりです。 大野の田んぼでは、7月25日から中干しが始まりました。 (厳密に言うと、25日から水路の堰上げをしなくなりました。つまり20日が最後の堰上げでした) そして、約2週間ぶりとなる8月5日に堰上げされ、中干しが終わりました。 その間、田ん…

アルビノ

先日、岡山市の某所で、ダルマガエルを主対象としたカエルの調査をしていました。 非常にヌマガエルの幼体(変態・上陸直後の個体)が多いところでした。 あるとき、田んぼをすくったタモ網の中に、鮮やかな明るい色のカエルがいました。 ヌマガエルの、アル…

田んぼのようす

田植え後1ヶ月近くたちます。 ダルマガエル保全田んぼでの、イネと雑草の戦いについて、以前ふれました。 その後どうなっているかというと・・・ 雑草に打ち勝ち、ふんばっています! がんばって水をためたことで、除草剤も効き、雑草を抑えてイネが生育し…

園児たちの絵

7月4日に地元の大野幼稚園の園児さんたちが田んぼに来てくれたことを、以前書きました。 その園児さんたちが、カエルの絵を描いて送って下さいました。 ここで少しだけ、紹介させてもらいます。 (たくさんあって全てはお見せできません。すいません。) め…

ダルマガエル、上陸

ついにダルマガエルの幼体(変態・上陸して間もない個体)を確認しました! 昨日14日、野殿の保全水田でのことです。 ほんとうに水から這い出て間もない、成体の赤ちゃん(?)です。 これより少ししっかりした個体もいました。 このダルマガエルは、上陸してか…

なまず

以前、田んぼで産卵したナマズのことを紹介しました。 7月に入るころから、彼らの残した子孫が、田んぼで成長をとげているのが見られるようになりました。 これは、野殿より少し南の日吉町の田んぼです。 水が溜まりやすく抜けにくいのでしょう、大野地区で…

カエルの子、上陸

いま、カエルの幼生たちが次々を変態し、上陸しつつあります。 一般の水田で、一番早く上陸を始めたのは、このカエル。 ヌマガエルです。 写真は7月1日です。 もう少し親らしくなった個体もいたので、ヌマガエルは6月下旬から変態を始めているということです…

田んぼの水

田植えが終わって以来、田んぼの雑草とにらめっこしています。 ふつう、稲作をする田んぼは、冬場に何度か田起こしをし、代掻きをすることにより、草の生えていない状態にリセットされます。 そこにイネの苗を植え、かつ除草剤をまき、水をためることで、他…

園児と田植え

大野幼稚園の園児たちと田植えをしました。 7月1日の予定でしたが、雨のため延期となり、昨日4日に行われました。 来て下さったのは、年長さんのメロン組さんとそら組さん、あわせて35名あまりでした。 みんな、ワクワク? なんていい顔をしてるんでしょう。…

田植え2

先日田植えをした大野地区野殿の保全水田にて、地元の大野幼稚園にも田植えをしてもらえることになりました。 園長さんは、園児に田植えをぜひ体験させたいとの希望をもともとお持ちでした。 プロジェクトとしても、地元の子供たちに田んぼを体験してもらえ…

ダルマガエル保全大作戦 -田植え

6月25日、イベント 「ダルマガエル保全大作戦」を行いました。 田植えと繁殖中のカエルなどの観察がメインの催しです。 今回は、我々スタッフを含め、100名もの方が参加してくださいました! プロジェクトメンバーだけでなく、地元の大野小学校の児童さんな…

侵入者

先日、夜に水田地帯を移動しながら、カエルの鳴き声を調査していました。 とある田んぼで、大きな黒い物体が動いているのを発見しました。 もしや、と思ったら・・・ やはりこいつ、ヌートリアでした。 この田んぼは、代掻きをせずに田植えをしていました。 …

いのちをつなぐ場所

大野地区でも、だいぶ田植えが進んでいます。 多くの田んぼに水が入り、カエルの鳴き声が一番多いときになりました。 さて、田植えをされる前になりますが、5月の終わりにたくさん雨が降ったあとの話です。 6月3日、田んぼには水がたまっています。 降雨時に…

溝の泥上げ

昨日、溝の泥上げをしました。 溝がだいぶ浅くなり夏場の渇水が懸念されること、一部ではヘドロや水草が増えカエルの生息環境が減少していることが、今回の作業を行った理由です。 プロジェクトメンバーに協力を要請したところ、私を含め11人が集まってくれ…

ダルマガエルの?卵と幼生

また少し古い話になってしまいます。 5月27日の観察です。 それ以前の5月の20日ころから、ダルマガエルの産卵がないかと気にして田んぼを見ていました。 保全水田の溝における、カエルの産卵時期、卵・幼生期間を観察し、繁殖スケジュールを押さえたいと思っ…

ダルマガエル保全大作戦

今日、RSK「イブイング5時」の取材を受けました。 あまりうまくしゃべれませんでしたが、保全していることが伝わる放映になっていたでしょうか? 放送時間は数分でしたが、現地では2時間近く撮影しました。 ここだけの話ですが、なかなか型のいいダルマ…

テレビ取材

ダルマガエル保全プロジェクトの次回イベントが決まりました。 6月25日(土) 9:00~12:00ころ。 「ダルマガエル保全大作戦」として、田植えやカエルの観察などを行います。 チラシができあがりつつあるので、またアップします。 詳しくはそちらをご覧下さい…

5月の田んぼ

5月に入り、いつのまにかレンゲの花はなくなり、緑が生い茂ってきました。 保全水田の溝には常に水があります。 5月20日 アオサギとダイサギが、集まっています。 まだ水田に水のないこの時期、彼らにとっては恰好の餌場かも知れません。 ダルマたちはこんな…