大野幼稚園の田植え
6月14日、大野幼稚園の子供たちと、田植えをしました。
プロジェクトから応援に出向いたのは、I先生と、じむきょくちょです。
当日は気持ちのよい五月晴れ!
今年はダルたんで田植えをしないことになったので、その隣にあるNさんの田んぼの一角をお借りしました。
田んぼの中に、苗が2箱置いてあるあたり、畦際の4列だけ植えずに残してくれています。
まずは、目印になるヒモを田んぼに張ります。
赤いポッチのところに苗を植えると、等間隔で、まっすぐ植えられるという訳です。
苗は5~6株ずつに分けて植え付けますが、根をよく張った苗は、小分けするのに結構な力が必要です。
園児の力ではとても無理そうなので、あらかじめ大人が苗を小分けしておきました。
準備ができたところで、園児たちも全員集合!
先生が気合い(?)を入れ、みんなのテンションが上がります。
先生の紹介で、田んぼの持ち主Nさんが照れながら登場!
お米作りの大ベテランです。
気合い十分なところで、苗を持って田んぼに突撃!
ぬかるんだ田んぼに足をとられないよう、でも堅いものを踏んで怪我しないよう、靴下だけは履いています。
ヒルに血を吸われるのも避けられるしね。
靴下越しに伝わる泥の感触に、最初はみんな大興奮。
その後、横一列に並んで、一斉に苗を植えていきます。
おいしいお米ができるといいな。
残ったところは、Nさんがものすごいスピードで植えていきます。
ベテランの早業に園児の目も釘付けです。
田植えが済んだら、今度はダルたんに突撃!
ダルマガエルをたくさん見つけるぞ!
みんな最初はなかなかダルマガエルを見つけられません。
しかし、一人だけ、最初からダルマをどんどん捕まえていく男の子がいました。
周りの子たちは、彼のやりかたを見て、真似して、次第にコツをつかんでいきます。
大人は何も教えてないけど、次々にダルマを捕まえた子が増えていきます。
子供の学習能力というのは、本当にすごいですね!
ひとしきりカエルを捕まえたあとは、本日の獲物の解説です。
今回は、ダルマガエル、ツチガエル、ヌマガエル、アマガエルの4種類のカエルが見つかりました。
(あ・・・カエルの写真撮るの忘れとった)
ヌマガエルとツチガエルは、よく似ているけど、おなかの色がこんなにちがうんだよ~。
最後はダルたんで記念撮影をパチリ。
みんな、とてもいい顔をしています。
大変お世話になった、Nさん、I先生、園の先生、おかあさん先生、お陰様で楽しいイベントになりました。
本当にありがとうございました。
さて、6月30日(土)は、「ダルたん調査隊2018~夏の教室~」です。
ダルマガエルが棲んでいる田んぼでとれたブランド米、「大野ダルマの大合唱」の試食もあります。
参加費無料、事前申込みも不要なので、お気軽にお越しください。
それではまた、ダルたんでお会いしましょう!
じむきょくちょ