ダルマガエル引っ越し作戦2013 その3

今日、新保護田んぼにて、大野幼稚園の園児さん父兄さんらと、稲刈り体験をしました。
 
しかし、それはまたの機会に報告させてもらうとして、
 
今日はまたまた、引っ越し作戦の続きを。
 
 
 
今度は、新保護田んぼでの作業です。
 
旧保護田んぼでは、お伝えしたように、引っ越し作戦としてカエルの捕獲・救出をしていました。
 
新保護田んぼでは、希望者の方に、稲刈り体験を少しと、新しい生息地でのダルマガエルの生息数を調べてもらいました。
 
参加してくださったのは、2組のご家族、と河本さんらスタッフ数人。
 
イメージ 1
 
 
見事に稔った稲をバックに、河本先生のレクチャーです。
 
 
そして、のこ鎌を使って、稲株を刈り取ります。
 
小さいお子さんには力仕事ですが、力強く刈っていますね。
 
イメージ 2
 
 
一人でうまく刈れないときは、お母さんと一緒に、刈る、刈る、刈る…
 
イメージ 5
 
 
稲を刈るのは、じゃく、じゃく、と、心地よい感触です。
 
 
刈ったどー!
 
イメージ 6
 
 
 
続いて、カエル調査。
 
去年のちょうど今頃、この田んぼに、ダルマガエル約580頭を放しました。
 
そして、今年の田植えイベントの際に100頭をカウントし、その後少ないながら繁殖したことは、これまで書いてきました。
 
 
引っ越し後ちょうど1年経過して、越冬前のカエルがどのくらいいるのか?
 
少ないメンバーでしたが、協力して調べてもらいました。
 
 
やることは、旧保護田んぼの作業といっしょで、とにかくカエルを捕まえまくって、その数を記録します。
 
1時間以上探してもらったでしょうか。
 
 
結果は、ダルマガエル40頭。
 
イメージ 7
 
 
大きい個体、小さい個体とさまざまでした。
 
小さい個体がいるので、今年繁殖したカエルも、うまく育っていることが確認できました。
 
これは、うれしい結果です。
 
来年からは、この数がもっと増えたらいいですね。
 
 
 
他のカエルもたくさんいました。
 
ヌマガエル
 
イメージ 8
 
 
ツチガエル
 
イメージ 9
 
 
アマガエル
 
イメージ 10
 
 
 
 
少ない人数で、わきあいあいと、稲刈りやカエル捕りを楽しんでもらえたのではないでしょうか。
 
お疲れ様でした!
 
イメージ 11
 
 
 
 
そして、午後の部。
 
旧保護田んぼで自生(?)した稲を刈り取ったものを、新保護田んぼで‘はさがけ’して乾燥させることに。
 
はさがけ、とは、刈り取った稲を束ねたものを、天日で乾燥させるためにつるすことです。
 
 
新保護田んぼにカエルを放しにきたメンバーで、はさがけに挑戦です。
 
大学生の多田くんが、河本師匠直伝のはさがけ手順を説明します。
 
イメージ 12
 
 
数株分の稲を束ね、根本付近をヒモで縛ります。
 
そして、真ん中で二股に分け、竿に掛けます。
 
イメージ 3
 
 
秋の田んぼでよく見かけた、昔ながらの田んぼ風景ですね。
 
コンバインが普及したためでしょうか、最近は、はさがけをあまり見なくなりました。
 
 
支柱や竿が竹だと、もっと風情があったでしょうね。
 
 
 
 
これで、今年の引っ越し作戦が完了しました。
 
参加いただいた皆様、お疲れ様でした。
たいへんありがとうございました。
 
 
また、田んぼに戻ってくるぞ!
 
イメージ 4