プロジェクトの登録更新について

この度、ダルマガエル保全プロジェクトの体制を更新します。
 
メンバーの方には、6/22イベントのチラシとともに、今回設ける会則案と登録更新についての案内をお送りしています。
 
住所変更等によりチラシが届かなかった方、メールで添付ファイルが見られなかった方、またこのブログを見て新たにメンバーに加わりたいと思う方々のため、あらためてここに掲載します。
 
 
まず、会則案。
 
イメージ 1
見えますかね?
 
面倒くさいと思わず、読んでください。
 
なんだ、超シンプル! と思えるはず。
 
 
次に、役員案。
 
イメージ 2
代表は、これまで通り、地元の連合町内会長さん。
ものすごくお世話になっています。
 
他の役員は、これまでプロジェクトを運営をサポートしてきた裏方さんたちですね。
 
 
そして、登録更新についての案内です。
 
イメージ 3
 
本来ならPDFで閲覧すべき文書ですが、ブログの制約上、jpegなので、見にくいかもしれません。
そこは勘弁してください・・・
 
 
更新に関する内容は上に見てもらえる通りです。
 
会則ができた!
メンバーは再登録する!
 
ということです。
 
加えるなら、来る6/22イベントが第1回総会であり、そのときの承認をもって、この会則なり、「おかやま大野ダルマガエル保全プロジェクト」という新名称なりが、決定事項として扱われるようになります。
 
総会といっても、当日参加してくださったメンバーに、拍手でこたえていただこうという程度のことを考えています。
 
 
 
 
少しながら、いきさつを話します。
 
これまで当プロジェクトは、任意の団体として、会費を取らず、これといった決まりを設けず、ゆる~く続けてきました。
 
プロジェクトの名簿には、100を超えるメンバーが記録されています(ご家族は代表1人をカウント)。
 
 
一方で、お顔を見なくなった幽霊メンバーが増えてきました。
 
いつの間にか連絡先が変更されている方も見られます。
 
また、メンバーに対する要望として、保全プロジェクトに加わっているという自覚を強めてほしい、プロジェクトを運営面でサポートする人材が出てきてほしい、という思いがありました。
 
 
そうしたところから、組織を刷新しよう、という考えが何年か前からありました。
 
また、今年はじめて補助金なるものの申請を経験し、改めて「ダルマガエル保全プロジェクト」とは何ぞや?
 
という思いに至ったのも、今回の決断を後押しした要因にあります。
 
 
イベントが楽しくて参加したいというリピーター、カエルや自然が好きでたまらないという濃い人、農業と環境に興味がある人、保護田んぼを学校の研究や野菜つくりに利用したい人、いろんなメンバーがいてよいです。
 
多様な考えの人たちが集まって、これまで以上に結びつきを深め、有意義で楽しいプロジェクトにしていけたら、と思っています。
 
メンバーの共通認識とすべきプロジェクトの目的は、会則の第2章に書かれてある通りです。
(少し言葉はむずかしいですが)
 
 
これまでとおり、会費も取りません、ゆる~い感じも変えません。
 
ゆるくないと、事務局がしんどくなりますから。
 
その点は安心してください。
 
 
 
というわけで、皆さん、登録の更新や新規登録をお願いします。
 
これからも、ダルマガエルを中心に、楽しくやっていきましょう。