夏休み企画☆ダルたんナイト!

みなさん、お久しぶりです。
 
いろいろお伝えすべきことはあるのですが、筆無精になっていて、すみません。
 
 
田ん活部は、日夜ダルたんに行って田んぼを管理しています。
 
ダルマガエルの調査をする「ダル研部」も今年はがんばっています。
 
あぜ豆も、育っています…
 
そんななか今日お知らせするのは、 ダルたんナイト! について。
 
 
春に2015年の年間活動スケジュールを作りました。
ブログにも掲載しました。
 
覚えていますか?
 
8月1日(土)は、予定していたとおり、 ダルたんでの観察会のイベントを開催します!
 
 
チラシをどうぞ!
 
イメージ 1
 
 
 
この企画、実は去年も予定していました。
 
しかし、台風のため中止になったのです。
 
 
今年こそは! ということで意気込んでいます。
 
(ただしちょっとした逆風も…
…この日は、岡山桃太郎祭りの花火大会なんです。
まさかのもろ被りをしてしまいました。。)
 
 
 
さて内容は、チラシを見てもらえれば分かるように、
 
ダルマガエルをはじめとしたダルたんの生き物の観察 と、
 
 
がメインです。
 
 
生き物の観察では、夏休みの自由研究などの宿題にも使えそうな、いろんなテーマを見つけることができます。
 
田んぼにはどんな生き物がいるのか?
 
カエルの見分け方は?(親ガエルバージョン、オタマジャクシバージョンあり)
 
ダルマガエルの生態は?
 
どんな声で鳴くのか?
 
田んぼの環境の特徴は?
 
などなど。
 
私を含めたダル研部の精鋭(?)が、田んぼというリアルな場所で、本物の生き物を使って、説明します!
 
 
 
また、外来種の駆除は、ダルマガエルらの住みよい田んぼを作るための、大事な作業です。
 
稲を食べるジャンボタニシ(正式にはスクミリンゴガイ)、田ん活部が捕っても捕っても、いっこうに減りません。
 
オタマジャクシを食べるアメリカザリガニ、今年はたくさん繁殖していて、この先が恐ろしい状況です。
 
これらをみんなで捕まえて、田んぼの生き物がたくさん住める本来の田んぼに少しでも近づけていきたいと思います。
 
もちろん、外来種の問題も、大いに研究テーマになりますね!
 
 
当日までにダルたんの近況も報告できたらと思います。