大野ダルたん収穫祭2017!

11/19(日)、ダルたん収穫祭を無事開催しました。

上空は晴天、ちょっと風が冷たくて強かったですが、心配した地面もあんまりぬかるんでなくてまずまずのコンディションでした。

イメージ 1


今回は、40名あまりの方々が参加いただき、スタッフをいれた全員で70名のイベントとなりました。

来てくださった多くは地元大野学区の方々です。

ここ何年かは地元の方の割合が増えています。

大野学区の行事として発展してきている気がして、うれしい限りです。


準備風景。

受付でお買い求めを待っている、ダルたん米と大野ダルマの大合唱。

イメージ 6

イメージ 7

ダルたん米のパッケージは、毎年デザインが更新されています。


ダルたん米の芋粥の下ごしらえ。

イメージ 8


今年も炊き出しはHさんらにお願いしています。

イメージ 9

カマドが3つと、今年はバーベキューコンロで焼き芋も作ってくださいました。



さて、10時過ぎにイベントはじまり。

今回も、まずは越冬中のダルマガエルの観察。

例年より1週間早めに開催したとあって、カエルたちも眠っているような、まだ起きてるような、といった微妙な感じでした。

イメージ 2

大きいダルマは、伊藤先生が見つけて教えてくださいました。

イメージ 3


続いてダルマガエルクイズ。

今年も新しいパネルを加え、ヒントを探しながら答えていただきました。

それにしても、毎年必ず1問目に出すダルマガエルの鳴き声、自信持って答えられる人がなかなかいませんね~~。

イメージ 4

イメージ 5


ふれあいの会で参加者が作ったプラバンの人気投票も。

好きなプラバンのところにシールを貼ってもらいました。

イメージ 18


そして、ダルたんの稲ワラをつかった、縄綯い(ない)体験。

イメージ 10

ダルたんの上にしいたブルーシートに座り込み、青空(と寒風)のもと、田ん活部のレクチャーのより縄をつくりました。

イメージ 11


縄を丸く固定して、しめ縄にしたり、クリスマスリース調にしたり。

すみません、完成品の写真を準備し忘れました。

また今度、お見せできればと思います。


縄ができるころには、お粥とご飯も炊きあがりました。

イメージ 12

どうです、今年もぅんんまそーなお粥でしょう。

イメージ 17

4升弱の芋粥が、きれに無くなりました。

私もかろうじて1杯いただけました。


ご飯も、かまど2つで5升!

イメージ 13


こちらは好きな具材と飾りつけでおにぎりに。

10年近く前に作っていただいたカエルの木製型枠も現役です。

イメージ 14

上の写真にチラと写っていますが、マーブルチョコも準備しました。

「マーブルごはん、カエル型」

イメージ 15

と 「ダルマ型」。

イメージ 16


こちらもすべて平らげていただいたところで、収穫祭もそろそろおしまいです。


最後に、プラバン投票結果を発表!

ロゴ部門とキャラクター部門でそれぞれ3年生以下と4年生以上に分けて、全部で4部門。

各部門でもっとも多くの票を集めた4名を発表。

そのうち2名は、なんとこの日も来てくださっていました!

大野小のMYさんと、大野幼のMMさん。

収穫祭の場で、表彰とダルたん米1kgをプレゼント。

プラバンのほうを後日お見せしたいと思います。



とりあえず、今日はこんなところで。

寒かったけど、あったかいイベントになったことは伝わったでしょうか??

協力してくださった皆さん、参加してくださった皆さん、どうもありがとうございました!