R5.0708_観察会!

令和5年7月8日(土)

 

 

今回は、岡西公民館が主催される観察会!!

 

ダルたんでは、ダルマガエルの生息数を毎年調べており、夏の調査では繁殖状況の確認をしています!

 

今年はとくに、昨年保護飼育した幼生(゜゜)~および幼体を300匹あまりダルたんに放しているので、成長した姿が見られるか注目です!

 

 

 

天気は曇り。じめつく風の季節が続きます。

 

しかし、そんな蒸し暑さをも跳ね返すような勢いのある参加者にお集まりいただきました。

観察会の説明でしっかりと勉強!

質問もたくさんありがとうございます。

 

興味津々に説明をきいてくれるこどもたち

でも、実際に自分でつかまえて観察したいですよね。

 

 

 

さぁ!いきもの採取開始!

 

一斉に網を持って水路や水たまりに網をいれていきます。

水路の端まで網ですくって追い込み漁のような採り方をしたり、入るのを待ち伏せたり、カエルもびっくりなスピードですくったり。

みんな違うとり方をしていて、いい方法を模索して教えあっています。

 

際までしっかり!

 

狙って慎重に確実に。


楽しく採取していたら時間なんて、忘れてしまいます。

みんな自分たちが採ったいきものが気になっている様子。

 

まじまじ、何が採れたかなぁ

?!ダルマガエル成体っ!

 


ダルマガエルを観察することができました!!!

昨年に保護・飼育された個体だと思います!

ご協力いただいたみなさんのおかげです。

 

今回みつけられたのは、1個体ですが重みのある1個体です。

来年の成熟と繁殖に期待ですね。

 

 

ザリガニ。先月大量にとったから数減った?

 

では、集計しよう!

採取したいきものをかぞえて、記録して。

 

ダルマガエルに、ニホンアマガエル、ヌマガエル、フナ、メダカ、ハイイロゲンゴロウカブトエビ、ザリガニ、スクミリンゴガイなどがみられました。

 

 

 

 

一方そのころ、、、

 

重点保護施設の説明

こちらも興味ある方が多く、参加者ほぼ全員に聞いていただきました。

保護施設があることで、より、保全の重要性を実感していただけたのではないかと思います。

 

人が多くて1度に見てもらうことができなかったので説明第二弾。

真剣に聴いてくれています。

 



 

さいごに、採取生物発表!

ダルマガエルの成体がみられてよかった。

みなさん、がんばりましたね。

 

 

短い時間でしたが、暑い中お疲れ様でした。

たくさんの参加者により楽しい観察会となりました。

 

今後の活動もチェックしてご参加ください。

 

では、また次の機会に。