2015-01-01から1年間の記事一覧

ダルたんの整備をしました

6月7日、ダルたんに集まったのは、私や田ん活部を含め、8名ほど。 田んぼの漏水対策、農機具倉庫作り、溝掘り、鳥除けなどを、各自分担しながら進めました。 一番難しい問題は、漏水対策。 南側の水路に面した畦沿いでは、増水した水路から明らかに田んぼ…

ダルたん環境づくり

岡山も梅雨に入りました。 今日はいちにち雨が降って寒い日でしたね。 ダルたんの環境作りをする日曜日は、晴れて暑くなりそうです。 まえにも書いたように、6/7(日)は朝9時くらいを目処に、田んぼに着いた人から順次始めていきたいと思います。 ダルたん…

ダルたん田植え祭り2015

かねてからお知らせしている6/14 の田植え。 チラシを張り出します。 去年までと同じように、田植えとカエルの観察がメインです。 そのほかに今年はご飯を炊き出して、イベントの締めにおにぎりをして食べていただこうと思います。 お米はもちろん、大野ダル…

年間活動スケジュール

またまた間が空いてしまいました。 いろいろ伝えたい情報があるのですが、なかなかアップすることができず、 ごめんなさい。 (24日等の田ん活報告も待ってますよ!) 今回は、年間の活動スケジュールについてお知らせします。 人手が必要な作業やイベントは…

いち に出店!

5月17日、「有機性活マーケット いち」に出店しました。 「いち」 は、西川緑道公園内に手作り感たっぷりのテントのお店が建ち並ぶ市場です。 雰囲気は、こんな感じ。 右隣ではシシカバブ、左隣では焼きおにぎり、向かいでは有機コーヒー、、、 などなど、方…

「いち」 に出店します!

いよいよ明朝、ラジオ生放送本番です。 出演される面々は、緊張して寝付きにくかったりするのでしょうか…? さて、 プロジェクト情報第2弾 5/17 有機性活マーケット 「いち」 に出店します! 「いち」は、西川緑道公園で毎月1回開催されている市場です。 有…

ラジオに出ます!

みなさん、お久しぶりです。 年度末から、今週の初めまで、 いろいろ忙しくしており、、、 というのは言い訳にすぎないのですが、ご無沙汰をしていてすみませんでした。 カエルが目覚め、田ん活部が動き始めたのに後を押され、私も書き込みをしていきたいと…

2015 第1回 田ん活報告

みなさんこんにちは! 田ん活部長のKです。 突然ですが、6月から来年3月まで松江に出向に行くことになりました。 このため、先日より私が担ってきた作業や技術を田ん活部やS事務局長に引き継ぎを行っています。 さて、2015年度の「田ん活」が始動しま…

連日の雨、冷え込み。そんな今のダルたんとダルマガエル、その他のレポート

新しい年度に変わりました。 2015年度はどんなことが起こるのか、あるのかワクワクするこの頃。 今のダルたんはどうなっているのかと申しますと、、、 画で見ていただきましょう こんな感じです 緑色が多く見られます。タンポポもありましたよ。 それから、…

雑誌オセラの取材を受けました

ぼちぼち桜の季節ですねぇ~ ダルマたちも、土の中で春の到来を感じはじめているんじゃないかな。 さて、昨日、地元情報誌の取材を受けました。 岡山の大人のための地域生活情報誌 Osera オセラ http://www.vis-a-vis.co.jp/osera/ 取材場所は「大野ダ…

下方修正…

前回の更新で、大野ダルマの大合唱の売り上げ(重量)を 約300kg とお伝えしましたが、私の勘違いでした。 正しくは、約230kg でした。 すみませんでした… がんばりましょう

大野ダルマの大合唱 その後

昨年11月に販売を始めた 「大野ダルマの大合唱」。 これまでにどれだけ売れたかというと、 約300kg ほど。 たくさん売れたね! と思われるでしょうか。 実は、大野ダルマの大合唱の生産量は、もっともっとありまして。 300kg売れた、と言うのが恥ずかしくな…

環境教育ミーティング参加報告

2/11(水)に参加した、第2回環境教育ミーティング(岡山県など主催)の様子をお伝えします。 テーマは 「つながる ひろがる 環境教育の輪」 ということでした。 講演、交流会、ブース展示などが行われました。 プロジェクトから私を含め4人が参加したほか…

おかやま環境教育ミーティング

お久しぶりです。 2/11(水)、国際交流センターで開かれる 「おかやま環境教育ミーティング」 に参加します。 今年岡山は、‘ESDイヤー’でした。 「おかやま環境教育ミーティング」 では、ESDでもとくに環境関連をテーマに、講演あり(寺田正伸さん)、ディ…

「大野ダルマの大合唱」 滋賀県デビュー!

田ん活部の多田です。 2014年12月21日(日) 滋賀県立琵琶湖博物館において、水田生物研究会がありました。 こちら研究会という言葉を用いられていて、難しい話?と思われる方が多いかもしれません。 が、そんなことはありません。 「研究会」=「生き物のお話…