予定

本日の草刈り

雨ですねえ、また… 今朝は雷が鳴っていました。 (11時現在、雷注意報発令中) 一部では大雨警報も出ています。 今日の草刈りは、安全を第一に考えながらも、夕方の状況を見てできそうならぼちぼちやります。 予め決めていた日にみんな予定を組んでいるので…

22日ダルたんで

天気予報がころころ変わり、結局岡山南部は久々に晴れました。 何とも今年の夏は天候不順で計画通りにいきませんね。 天気予報に振り回されなければ、今頃私は高知の山奥で仕事をしているべきところです。 さて、22日(金)のダルたん作業について。 (注:2…

明日のダルたんナイト!は中止

タイトルの通りです。 夕方の予報を待たずして、明日は中止にします。 イベントを開催する側としては、このような天気予報の中で決行という判断はできません。 残念です… 次回の草刈りは、8/22(金)の夕方です。 こちらの方に、ぜひ応援にご参加下さい。 ジ…

台風が…

台風11号が、ご来岡のコースです。 よりによって、9日の夜から岡山に接近なさるご予定らしく… このままですと、ダルたんナイト!の開催は危うい状況です。 ダルたんナイト!は小雨決行、大雨の場合は中止で順延なし、の予定です。 しかし大雨になる可能性が…

8/9 ダルたんナイト!

ご無沙汰です。 以前お知らせした年間スケジュールにあった通り、8月9日(土)にダルマガエルの観察会イベントを開催します。 題して、 ~夏休み自由研究企画?!~ 「ダルたんナイト」! 詳細を以下に… ■スケジュール 17:30~18:00 受付 18:00~19:00 草刈…

8/1(金)定期除草のお知らせ

案内が遅くなりましたが、本日定期除草とジャンボタニシ駆除を行います。 台風の影響か蒸し暑くなっていますが、頑張りましょ~♪ 塚田

7/18(金)第2回定期除草のお知らせ

おはようございます。田ん活部K本です。 今日7/18(金)は第2回定期除草です。 作業し易くなる18:00〜始めようと思います。 一昨日の「ダルたん」です。 草が伸びるのが早いです。・・・定期的に除草しないと大変なことになりそうです。 溝にはカ…

第1回(7.04)定期除草について

こんにちは 田ん活部長のK本です。 明日7/4は、第1回定期除草の日。 定期除草は、7月〜10月まで月2回のペースで行います。(次回は7/18予定) 定期除草といっても、除草作業だけではありません。 ダルマガエルを観察しながら楽しく作業していくので、みなさ…

ダルたんの除草活動

昨日の生放送、あるいは再放送、見た人はいますか? Yさんは、「むちゃ緊張しとったね」と友達から言われたそうです。 さて、ダルたんもすっかり田植えが済みましたね。 始まります。 雑草との戦いが。 以前プロジェクトの年間スケジュールをお知らせしまし…

6/30 18:00 - Oniビジョンに注目!

先日のイベントの様子が、ケーブルテレビのOniビジョンで放送されます。 ■番組名:「ニュースわいど」 □コーナー名:「なるほどESD」 ■放送時間:6月30日(月) 18時~(生放送) 20時~、22時~(再放送) 7月1日(火) 7時~(再放送) 視…

明日、決行です!

雨が………… 西からどんどん降り始めているようです。 (マツダスタジアムの試合も6回コールドゲームになってます) これまで十数回もイベントを開催してきて、大雨に逢ったことはなく、中止や延期も未経験なんですが、 今回は状況が悪い部類ですね。 しかし、…

プロジェクトの登録更新について

この度、ダルマガエル保全プロジェクトの体制を更新します。 メンバーの方には、6/22イベントのチラシとともに、今回設ける会則案と登録更新についての案内をお送りしています。 住所変更等によりチラシが届かなかった方、メールで添付ファイルが見られなか…

明日のダルたん整備

明日は、曇りのようですね。 照りつける太陽がないぶん、暑くて作業に支障が出ることはなあまりなさそうです。 今年、田植えをする場所です。 今年は、ほぼ正方形区画での田植えになります。 明日は、この区画の周囲の畦を作ったり、補強したりします。 新た…

年間スケジュールと6/22イベント

遅ればせながら、ダルマガエル保全プロジェクト、2014年の年間活動スケジュールをお知らせします。 4月の時点で大まかに決めていたのですが、5月末のプロジェクト会議まで保留状態でした。 なおスケジュールにはありませんが、明日6/4(水)、愛媛県の視察団が…

ダルたんの環境づくり

またまた、ご無沙汰をしてしまいました。 以前、年間のスケジュールを紹介したときに書いたとおり、6/7(土),8(日)で、ダルたんの環境整備を行います。 まず、カエルの繁殖と米作りのために、溝と畦つくりが必要です。 これを、7日(土)の朝9時から、できる…

今年の主な活動スケジュール

ダルマガエルを保護している田んぼの春の様子、もう少し続きがあるのですが、 今日はいったん離れて、今年の活動予定についてお知らせしたいと思います。 先日、事務局のメンバーで会議をしました。 今シーズンの活動内容などについて話し合い、田んぼづくり…

もうすぐ収穫祭

寒いですね~ 今朝は、田んぼに氷が張っていました。 収穫祭の当日は、寒さは少し和らぎそうですので、ご心配なく。 初めての収穫祭を迎える、新保護田んぼ。 これは22日に撮ったものです。 今週の月曜日でしたかね? 結構まとまった雨が降りました。 少し心…

収穫祭、こんなこともやります

しばらくご無沙汰してしまいました。 ダルマ田んぼ収穫祭も、あと3日後になりましたね。 予報では、1日の天気はいい感じです。 今日なんか、予想最高気温が10℃で、風もあり、かなり寒い感じですが、 1日は、冬型の天候もゆるみ、曇り晴れで14℃まで上がると…

ダルマ田んぼ収穫祭のお知らせ

以前、ちらりと書いたとおり、 「ダルマ田んぼ収穫祭」を12月1日(日)に開催します。 収穫祭のチラシを作成したので、お知らせまで。 去年のものと、代わり映えがなく… ちょっと横着してしまいました。 プロジェクトメンバーの方には、電子メールもしくはメ…

明日、開催!

明日の天気予報、晴れになりましたね。 引っ越し作戦は、開催します。 ただし稲刈りは中止にします。 おそらくイネが濡れそぼっており、いま刈っても乾燥させるのが大変になります。 田んぼが水浸し状態ですので、ご注意下さい。 長靴は必要です。 晴れてい…

新聞に告知

台風の進路がややそれ、スピードも速まりそうです。 26日は、すくなくともカエルの引っ越し作業はできそう、かな? 引っ越し作戦の情報を、地元の山陽新聞と岡山経済新聞に掲載していただきました。 山陽新聞は19日の朝刊に、 岡山経済新聞は本日24日のヘッ…

雨…

雨です。 今日予定していた大野幼稚園の稲刈り体験は、中止になりました。 延期日は、25日… 台風の進路を見ると、もっとも絶望的な日ではないですか。 楽しみにしてた子もいるかも知れないのになぁ~、残念。 まだ決まったわけではありませんが。 26日の引っ…

近況

ちょっと忙しくしていて、更新が遅れてしまいました。 10月26日の引っ越し作戦が近づいてきましたね。 ところが、、、です。 台風27号の動向が非常に気になります。 来週半ばに接近するかも知れない状況です。 23日に大野幼稚園の稲刈り体験、26日の引っ越し…

引っ越し作戦のこと

10月26日の「ダルマガエル引っ越し作戦」。 内容は先日掲載したチラシの通りですが、少し補足を。 あと、またまた草刈りのお願いを… まず、当日、稲刈りもします。 6月にみんなの手で植えたイネ。 見事に育てることができました。 参加者のみなさんには、カ…

第2次・ダルマガエル引っ越し作戦

旧保全水田の「ダルマガエル引っ越し作戦」を10月26日(土)に開催することになりました。 チラシができたので掲載します。 ちょっと今日は忙しいです。 すみませんが、また後日に細かいコメントをします。 とりあえずのお知らせでした!

お知らせを少し

過去の話になりますが、6月22日に開催した「ダルマガエル保全大作戦」(田植えイベント)の様子が、テレビで放映されました。 イベント前のブログでもお伝えしています。 ・番組名 「これってESD!」 ・放送局 KSB(瀬戸内海放送) ・制作 岡山市ESD世界…

田んぼの草刈り

急に決まりました。 田んぼの草刈りです。 日時:8月4日(日) 8:30~ (午前中) 場所:ダルマガエル保護田んぼ http://www.mapion.co.jp/f/cocodene/view.html?token=f5bee21ca9793f7c926d43b1b2ab6902 自動車で来られる場合は、駐車場所を案内します。 と…

草刈り&ミニ観察会2

以前書いたとおり、7月19日(金)に第2回の合同草刈りを行います。 草刈り&ミニ観察会 2 7月19日(金) 18:00~ 保護田んぼにて 今の時期の草の伸びようはすごいですね。 10日あまり前に草刈りをしたばかりですが、すでに、刈る前よりも草が多くなっていま…

あさっては田植えイベント

雨がよく降りますねー。 保護田んぼの周りでは、結局、水路の水は堰上げされていません。 こんな大雨の時に水位を上げると、洪水になって住宅が浸かってしまう恐れがあるので、当然のことといえます。 ただ、これだけ雨が降れば、田んぼにも水がたまってきて…

近況:新旧保護田んぼ

久々の雨ですね。 5月末の梅雨入り後、6月15日の土曜日しかまとまった雨は降っていなかった気がします。 しかし、降るときはやたらと降るもんですね… 今回は、台風も関係していそうですが。 イベント開催日の23日は、台風一過で晴れの予報になっています。 …